【下駄箱】の掃除で仕事運・人間関係運をあげよう。風水アドバイス付き

断捨離・片付け・掃除

こんにちは、shiho★です。

『運気を上げたい

 

『下駄箱の掃除方法が知りたい!』

このような方に向けた記事を書きました。

 

✔️本ブログの内容

 

✔️この記事を書いている私は

普段、運気アップに関する研究をしている人間です。本業はお片付けとお掃除★

お掃除に関しては継続年数4年ほどで、これまで1,000件以上のお宅のお掃除をしてきました。

 

インスタグラムもやっています。

@shihoboshi.105 をチェック♩

スポンサーリンク

下駄箱を掃除すると上がる運気

下駄箱を綺麗にすると人間関係運・仕事運が上がると言われます。

靴は外で履くものですから、そのまま社会での顔になります。

 

私たちのお家は、家ですよね?

ちなみに、お金のお家は?…お財布。

ではでは!靴のお家は…

 

はぃ。下駄箱です。

下駄箱の状態で靴に宿るエネルギー状態も変わってきます。

 

下駄箱を整えれば、靴が生き生きする。すると社会に出た時、私たちは自信を持って行動することができます。

結果、人間関係運や仕事運が上がりやすくなるという仕組みなのです。

 

靴の量大丈夫?掃除の前に大事な片付け

これから掃除をしようと張り切っているみなさん!

掃除を始める前に以下のチェックリスト、いくつ当てはまるか数えてみてください

□靴が玄関にあふれている

□5年以上靴の整理をしていない

□もう使っていないレジャー用品が置いてある

□傘の数が家族の人数×3ぐらいある

□靴を買った時についてくる箱が捨てられない

□靴の量はあるのに、履きたい靴がない

□下駄箱の上に山盛りの雑貨が置いてある

□下駄箱の上の飾り物にホコリがかぶっている

掃除とは、汚れを落とす行為。

 

一方、片付けとは、モノを本当に必要なものだけに厳選して整えること。

時々片付けを飛ばして掃除を一生懸命しようとする方がいらっしゃるのですが

それだと掃除の効果が半減してしまいます。(なぜか見た目の雑然さが消えない状態になります)

上記のチェックが5個以上ついたなら、まずは片付けを行いましょう。

 

今回はお掃除の記事になりますので、

片付けのやり方は、別の記事にしました。

靴が捨てられない方へ★断捨離の極意と捨て方・残す靴の選び方を伝授
靴の断捨離がしたいけど、全然捨てられない! 靴の手放すタイミングっていつ? このような疑問を持った方が 靴の断捨離手順を知り、無理なく手放せる方法をまとめました。 どう...

下駄箱掃除に必要な道具

下駄箱のお掃除に必要な道具はこちら

  • キッチンペーパー
  • (ミニホウキ)
  • 小さいゴミ袋
  • 雑巾2枚

下駄箱の掃除は基本的に洗剤は不要です。

下駄箱の汚れは砂がメイン。砂は洗剤を使わなくても落ちます^^

 

下駄箱掃除の手順

道具が揃ったら、いざ掃除を開始しましょう★

  1. 下駄箱の中身を全部出す
  2. 砂がある場合は、乾いたキッチンペーパーで砂を落とす
    ミニホウキがある場合はそちらでも可能!
  3. 雑巾の水拭きで拭く
  4. 雑巾の乾拭きで拭く
  5. 靴を戻す

雑巾で水拭きをした後、乾拭きをしないと下駄箱の中が湿ってカビの繁殖原因になるので忘れずに行いましょう。

時間に余裕がある場合は掃除後30分ほどは中身を空っぽの状態で放置しておくと中が乾燥されカビの繁殖を抑えられます。

 

下駄箱の湿気を取り除くのに効果的アクション

下駄箱は放っておくとカビの繁殖スポットになります。

カビを繁殖させないために以下のことを意識して行うようにしましょう。

 

カビを寄せ付けないための「グッズ」を置く

  • 炭 おすすめ度★★★★☆
  • 重曹 おすすめ度★★★☆☆
  • 湿気とり おすすめ度★★★★★
    (永久に使えるものではないので、定期的に取り換える必要があります)我が家で使っているのはこれ↓

  • 新聞紙 おすすめ度★★★★★
    (ご自宅に新聞がある場合は使用するのをおすすめします。新聞紙を敷いていると下駄箱自体に汚れが付着するのが防げるので掃除が楽になります)

 

どれも、湿気と臭いを吸収してくれる効果があります。

重曹はビンの中に入れてしばらく置いておいたことがあるのですがあまり効果がわかりませんでした(^^;;

 

カビを寄せ付けないための「行動」をする

  • 下駄箱の扉を開ける

  • 玄関の換気をする
  • 靴を減らす
    (汚れたものがそのままだと、それをエサにカビは繁殖します。下駄箱の中身は8割収納が理想です)
  • 履いた靴をすぐにしまわない
    (帰宅後、すぐに靴をしまうのは▲です。なぜなら、靴の中に湿気が溜まっているから。しばらく玄関に置いておいて、24時間以内に再び履かなければ下駄箱にしまうようにしましょう)
  • 余計なモノを置かない
    (靴に限らず、防水スプレー、靴磨きセット、園芸用品など、もう使わなくなったものまで入っているとその分靴のおける空間がなくなります。空間に余裕を持たせるためにも靴以外の雑貨も一度全て出して仕分けしていきましょう)
  • 3ヶ月に1回は下駄箱の掃除
    (3ヶ月に1回は下駄箱の中を拭くようにするのが理想です。梅雨のシーズンは場所によっては2・3日でカビが生えることがあるので、頻繁に掃除するのが理想です。梅雨の時期は水拭きは控えた方が良さそうです)

 

運気を上げる下駄箱を作ろう

下駄箱の上には何かしらのモノをおいているお宅が多いと思いますが

運気を上げるモノ・下げるモノが存在しますので、運気アップの参考にしてください。

 

下駄箱の上におくと運気が上がるもの

下駄箱の上におくと運気を下げるもの

  • 郵便物
  • ぬいぐるみ
    (ぬいぐるみ自体は悪くないのですが置きすぎると良い気を全部ぬいぐるみが吸収してしまいます)
  • ドライフラワー
    (死を連想させるため。家庭に活気がなくなります)
  • たくさんの置物
    (いくら縁起の良いものでも、置きすぎないように)
  • 枯れた花
    (生花を飾る場合は、毎日水換えを忘れずに!枯れたらすぐに撤収しましょう)
  • 犬の置き物、写真
    (怪我や事故などが起きやすくなります。飾るならリビングに)
  • 剥製
    (死んだものは玄関に置くと家全体の運気を下げることになります)

 

おすすめの靴の配置

せっかくなので運気を高める靴の配置をお教えします。

男性の靴を下段、女性の靴を上段におく。子供の靴は一番上に置くのがベスト。

 

ポイント

背の高い下駄箱の場合、お子さんの靴が一番上だと取りづらいのでその場合は下段でも構いません。

風水も大切ですが生活しやすい状態を維持する方が大切です。

運気を上げる下駄箱の掃除まとめ

下駄箱は範囲が限定的なので、掃除のハードルは低めです。
手軽にできて、運気アップ効果も現れやすい場所。

砂埃や靴にカビが生えるのを抑制するためには、3ヶ月に1回は掃除をするのをおすすめしています。

中身を全部出して行うのは大変かもしれませんが、出すことで靴一つひとつに向き合う機会になり、靴が溢れる状態も防ぐことができます。

 

以上、運気を上げる下駄箱の掃除方法でした(^○^)

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました