パワースポットなお家の特徴7選!いるだけで運気が爆上がり!?

暮らし

こんにちは、shiho★です。

・パワースポットみたいな家に憧れる〜

・運気をもっと上げたいな

・私の家はパワースポットなのだろうか?

このような方に向けての記事を書きました。

 

パワースポットとはそこにいるだけで元気になれる場所。

別名『エネルギースポット』

とも言うそうです。

 

巷には数多くのパワースポットが存在していますが

もし、毎日帰る「家」がパワースポットであればそんな好都合なことはありません。

私たちは常にベストなコンディションでいられます。

今日は、そんな

パワースポットなお家の特徴を7つまとめてみました。

 

あなたはいくつ当てはまるでしょうか?

 

スポンサーリンク

パワースポットなお家の特徴7選

では早速紹介していきます。

1.  明るい

パワースポットなお家は決まって第一印象が明るい!

明かりの力をなめたらあかんで〜

照明一つでお部屋全体の印象がガラリと変わる体験は、誰しも一度はしたことがあると思います。

ただし「明るさ」と一言言っても

照明による明るさもあれば太陽光による明るさもあります。

 

勿論どちらも大切ですが

特に太陽の光は人間が生きる上でも不可欠な存在。

たくさん取り込むに越したことはありません。

西日は一日の「終わり」を表すの光であることからも

朝日の「始まり」のエネルギーをたくさん取り込むように意識してみてください。

 

ちなみに、家の明るさは置いてある物の多さも影響しています。

やっぱり荷物の多い家はどよ〜んとした空気が流れやすくなりますので

不要な荷物をなるべく排除することも大切です。

 

チェックリスト

□太陽の光が入るようにしている(特に朝日)

□電球は明るいタイプを使っている

□暗い部屋は一つもない

□不要な荷物は置いていない

 

2.  空気が綺麗

巷のパワースポットは空気が澄んでいるところが多いですよね。

同じようにお家の中も空気の循環と質が大事になってきます。

 

最近は空気清浄機を置いているお宅も多いですが

空気清浄機のフィルターが埃だらけだと、結局は悪い空気を吸っていることになるので

気をつけましょう。

 

チェックリスト

□毎日換気を欠かさない

□エアコンのフィルターを2・3ヶ月に一回掃除している

□空気清浄機のフィルターを定期的に掃除している

 

3.  いい匂い

匂いは私たちの感情にダイレクトに働きかけます。

 

いい匂いを嗅ぐと急に幸せな気分になったりしますよね。

逆にタバコの臭いが苦手な方であれば

タバコくさい部屋に入ると一気にテンションが下がるはず。

 

匂い一つで感情が簡単に左右されるのであれば

意図的に自分の好きな匂いをお部屋に漂わせるのは気分をコントロールする上で重要なことだったりします。

ちなみに私の場合は、定期的にお香を焚くようにしています。

 

特に

白檀(びゃくだん)は空間を浄化する力があるのでおすすめ。

気分もスッキリしますよ。

チェックリスト
□定期的に好きな匂いを漂わせるようにしている

 

④生きた植物がある

素敵な家には必ずと言っていいほど植物があります。

 

植物は生き物ですから、置くだけで癒しの効果が期待できます。

特に、観葉植物は長持ちするので植物初心者さんにおすすめ。

 

何を買っていいか分からない場合は

幸福の木「ガジュマル」

おしゃれな「モンステラ」

 

はお手入れが簡単なので一押しです。

 

そして、少し植物に慣れてきた方は是非、切花を飾ってみてください。

お部屋の印象がさらに明るくなります。

 

生花は寿命こそ短いですがそこにあるだけで私たちを豊かな気分にさせてくれます。

もし近くにお花屋さんがない方や、なかなかお花を買いに行けない方は

お花の定期便という便利なサービスもあるので活用してみてください。

 

お花の定期便おすすめ
Bloomee LIFE
花の定期便(タスハナ)

チェックリスト

□生花を切らさず飾っている

□枯れた花を放置していない

□造花・ドライフラワーは置きすぎない

 

⑤好きな物に囲まれている

見渡す限り好きな物…そんな生活憧れますよね!

 

大丈夫。実際にそんな状態は作れます。

 

やり方は簡単。

見ていて何の思い入れもないもの、憂鬱な気分になるものを一つずつ排除していくだけ。

 

家族と暮らしている場合は思うようにいかないかもしれませんが

自分が一番長くいる場所・ホッと一息つく場所だけでも

好きな物に囲まれた空間にしてみませんか?

チェックリスト

□見ていて憂鬱な気分になるモノを排除する

□好きな物に囲まれた落ち着ける空間がある

 

 6.  四隅に埃がない

『お家の神様は部屋の四隅に宿る』

何かの本で見かけたフレーズですが

本当だったら面白いですよね。

 

 

でも実際に私がこれまで見てきた

パワースポットのような素敵なお宅の四隅は本当に埃とは無縁でした。

 

四隅って一番埃が溜まりやす場所でもありますが

そういうところほど綺麗にしていることに何か意味がありそうです。

チェックリスト

□定期的に部屋の四隅を掃除している

□床掃除をルンバに任せきりにしていない

7.  水回りが綺麗

水まわりは風水でも重要視されるポイントで

健康運・恋愛運・仕事運・対人関係運・金運

全ての運勢を司っています。

 

パワースポットなお家は全体的に掃除が行き届いていることが多いですが

特に水回りの状態でそれを判断します。

 

水まわりは毎日使う場所。

汚れやすいけど

毎日目にする場所だからこそ綺麗を持続できると気持ちよく生活できます。

勿論自分の手でピカピカにできれば言うことないのですが、

もうすでに汚すぎてお手上げ状態なのであれば

一度ハウスクリーニング業者さんに綺麗にしてもらうと

その後のメンテナンスが楽になります。

 

また、簡易的でいいから定期的にお掃除に来てもらいたい!という場合は

家事代行を頼むのもおすすめです。

 

ハウスクリーニングおすすめ
くらしのマーケット

家事代行のおすすめ
タスカジ

 

チェックリスト

□排水口を定期的に掃除している

□蛇口など光るところは光らせる

□浴室・洗面台・トイレの鏡は曇っていない

 

✔︎トイレ掃除をしたら運気は上がるの?60日連続でやってみた結果

 

パワースポットのようなお家にするのは簡単

いかがでしたでしょうか。

最後にまとめるとパワースポットなお家の特徴7選は

  1.  明るい
  2. 空気が綺麗
  3. いい匂い
  4. 生きた植物がある
  5. 好きな物に囲まれている
  6. 四隅に埃がない
  7. 水回りが綺麗

でした。

 

どれもすぐにできる簡単なものだけをピックアップしました。

気になるものがあれば是非チャレンジしてみてください。

 

お家のパワースポット化に成功されることを願っています。

 

✔︎波動の高い部屋にするために実践していること10個を紹介します

shiho★

片付けと掃除で【空間】を整える方法、
波動や潜在意識を使いこなして【心】を整える方法をお伝えしています。
自然と調和した生き方に憧れる方、スピリチュアルな世界が好きな方が楽しめる配信を目指しています。

shiho★をフォローする
暮らし運気アップ習慣
スポンサーリンク
風の時代の教科書
タイトルとURLをコピーしました