汚部屋を片付けるコツ。挫折なし!リバウンドなし!の方法を伝授します

断捨離・片付け・掃除

こんにちは、shiho★です。

 

『汚部屋を片付けたい』

 

『でも、片付け方が分からない』

 

『挫折しない方法が知りたい』

 

『リバウンドしない方法が知りたい』

このような方に向けた記事を書きました。

 

✔️本記事の内容

汚部屋を片付けるコツの紹介

  1. 手順編
  2. モチベーション編
  3. NOリバウンド編

 

この記事を書いている私は

普段、お片付けを仕事としている人間で、これまで2年間で90件以上のお宅の片付けをしてきました。

インスタグラムでは、お片付けや運気アップに関する投稿を行っています。

@shihoboshi.105 をチェック♩

 

スポンサーリンク

汚部屋を片付けるコツ(手順編)

 

汚部屋をいざ片付けようと思った時に、何から始めれば良いのか?誰もがぶち当たる壁だと思います。

ここで、私から無理のない手順を紹介するので、順番に進めてみてください。

 

手順1 目的を明確にする

作業を開始する前に、いつまでに片付けを終えるか?何のために片付けをするのか?を明確にしましょう。

目的が曖昧だと、慣れない作業で疲れた時、一気にやる気がうせます。

この時「ただ部屋をキレイにしたい」…というのは目的としては不十分。

 

・部屋を片付けて友達を呼びたい

・家で女子会を開きたい

・気軽に「うち来る?」と言いたい

・家族を呼びたい

 

など、より具体的な目的を設定します。

 

手順2 簡単な作業からスタート

片付けをする目的が明確になったら、早速片付けを開始します。

片付けをする上でよく問題になるのが

 

・一気にやるべきか?
・少しずつやるべきか?

 

この問いに対して私が思うのは

■業者や友人と一緒にやるなど第三者とやる場合

→一気に進める

 

■一人でやる場合

→少しずつ

 

理由は割愛しますが、簡潔に言うならば、一人で片付けをする場合は一気にやると挫折率・リバウンド率が高くなるからです。

今回この記事は「ひとまず自分の力で何とかしたい人」へ向けて書いているので以下からは

「少しずつ」やるパターンで話を進めていきます。

 

★いざスタート!

作業を開始するとして、まず最初に取り掛かるべきは、「小さくて効果が見えやすいところ」

例えば、化粧ポーチ・靴箱・財布の中・通勤カバンの中などです。

 

(友人のお財布の中身を整理した時の写真です)

 

例えば、化粧ポーチ一つ取っても、中が本当に要る物だけに厳選されたら、毎日のコスメ探しの時間がなくなり時間が増えます。

時間が増えれば、他の有意義なことに時間が使えるので、生活の質が変わってきます。

 

そんな小さなところから!?

そう思われるかもしれませんが

片付けはいつでも『小さな行動の積み重ね』

皆さんに覚えておいて欲しいのは

「1日一箇所でいいからやる!を継続する」

 

もし一箇所が難しかったら、一つの物を捨てるだけでも構いません。

何かしらの行動を続けましょう。

小さくて効果がある具体的な場所に関してですが

□化粧ポーチ

□仕事用かばんの中

□財布の中

□靴箱の中

□傘の本数

□薬ケースの中

□衣装ケースの一番上

【毎日使う物・開ける場所】から攻めていくのがポイントです。

基本的に、中身を全部出して、要る物・要らない物に仕分けていきます。

(片付けはシンプル。難しく考えないように)

手順3 休日、ちょっと広めの範囲に挑戦

手順2の「1日一箇所」で小さな行動を繰り返していれば片付けは終わるのですが

例えばクローゼットの中、リビングの机周り、食器棚などちょっと規模が大きいところもあります。

そういったところは、できれば一気に済ませたいですよね。

余力があって、終われそうならやってみてOK。

しかし、あくまでやると決めたところだけに専念し、他には手をつけないようにしましょう。

 

 

※収納に関して・・・

本来なら要る物だけに選別した後、

次のステップとして取り出しやすいように「収納」していくのですが、最初はやらなくて大丈夫です。

 

汚部屋さんの第一ステップは部屋からいらないものをなくすこと。

収納はいらないものがなくなってから考えても遅くありません。

 

汚部屋を片付けるコツ(モチベーション編)

 

例え最初はやる気に満ちていても、途中でモチベーションが下がってサボりたくなる場面が必ず訪れると思います。

 

その時に思い出して欲しいのが最初に決めた

「目的」

目的を思い出して、気持ちを奮い立たせましょう。

 

また、

「このままの生活」のメリット・デメリット

「理想の部屋での生活」のメリット・デメリット

こちらも考えてみてください。

 

■質問

あなたが片付けを終わらせなきゃいけない理由は何ですか?

 

 SNSを利用して活動を記録する

お片付けの継続力をあげる方法としてSNSの活用があります。

 

ツイッターやインスタ、ブログなど、今日やったことを投稿していきます。

投稿する際、日付を入力すると継続せざるを得ない状況になるのでオススメですよ。

例)9月28日 〇〇を片付けました。(写真添付)

 

あなたと同じように、汚部屋から脱出したくてSNSを活用している人は沢山います。

以下、汚部屋脱出系のブログを書いているブロガーさんをまとめた記事がありますので、参考にしてみてください。

 

汚部屋を脱出したい人必見!片付けブログ★参考になるオススメ5選。
こんにちは、shiho★です。 『汚部屋を片付けるためにブログを参考にしたい』 『でも、どのブログを参考にすればいいのか分からない』 『自分一人でも片付けられるかな?』 このよ...

 

汚い部屋を片付けるコツ(NOリバウンド編)

 

せっかく片付けるなら、リバウンドしない片付けがしたいものです。

そもそもリバウンドが起きる原因とは何だと思いますか?

 

結論は

  • どこに何があるのか把握できていないから
  • 捨てたくないものまで捨てるから

この2つです。

 

どこに何があるのか把握できていないから

ここで悲報です。

 

家が片付いたところで、”あること”を忘れていると一気にリバウンド率が上がります。

それは「ものの住所決め」

聞いたことあるかもしれませんね。

 

どこに何をおいてあるのか把握できるようにしておかないと、「物探し」が起きるので、またモノがぐちゃぐちゃになってしまいます。

人間は思っている以上に物忘れが激しい生き物。

過信してはいけません。

 

片付けで引き出しの中が分類できたら「筆記用具」「薬」「メモ帳」

など引き出しの外側に中に何が入っているのか書いておきましょう。

わざわざ立派なシールを買わなくても

マスキングテープに油性ペンで名称を書いて貼っておけば完璧です。

 

捨てたくないものまで捨てるから

断捨離!ミニマリスト!流行ってますよね。

物を持たない暮らしの良さを提唱する人が増えたことで、「物を持たない=善」という考えに陥りがち。

 

断言します!そうじゃありません。

大事なのは「あなたにとっての適正量」

心地よい量というのは人それぞれです。

 

どれぐらいの量に囲まれて生活していきたいのかを明確にしましょう。

捨てる努力をするのは素晴らしいことですが

「ないと不安」な気持ちを無視しすぎないように。

納得して捨てることが大事ですよ。

 

汚部屋を片付けるコツを紹介しました

 

「手順」から「気をつけたほうがいいこと」まで、順を追って説明していきました。

 

実際、片付けは一気にやろうとするから途方もないように感じるだけで、範囲を小さくすればハードルはめちゃくちゃ下がります。

そして、小さく小さく継続して行うことは挫折・リバウンド防止にも繋がります。

 

この記事を見たあなたは、1日の行動があまりにも小さいので逆に片付かないんじゃないかと不安になるかもしれませんが

「片付けは動き続ければ、必ず終わりがきます」

あとはそれを信じて行動に起こせるかだと思います。

自分の力で片付けしたい人必見!3日で汚部屋を片付ける方法と、気をつけること
こんにちは、shiho★です。 『汚部屋を片付けるにはどうしたらいいの?』 『とりあえず自分の力でなんとかしたい』 『なるべく早くこの状況を脱出したい』 このような疑問にお答え...

 

これから片付けを頑張りたいあなたのお役に立てれば光栄です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

片付け倶楽部(公式LINE)
友だち追加
この記事を書いた人
shiho★

風の時代を幸せに生きるための知恵を書いている湘南に住む30代の♀です。
普段は片付けや掃除の仕事をしています。
趣味は読書、走る、一人旅、コメダ珈琲に行くこと。

shiho★をフォローする
断捨離・片付け・掃除汚部屋
スポンサーリンク
シェアする
風の時代の教科書
タイトルとURLをコピーしました