- 着てない服を捨てたら運気って本当に上がるの?
- 開運のために手放したいけど、まだ着れるし捨てるのはもったいない
運気を上げたい気持ちと、そんなうまい話本当にあるの!?という疑いの気持ち、できれば思い切って捨てたい…でも捨てられないというモヤモヤ
今、色んな気持ちが渦巻いている状態かもしれません。
最初に大切なことをお伝えすると、着ない服を溜め込んでいると、運の流れは滞ります。
私たちに波動があるように、服にも波動があります。
服と人間の波動(エネルギー)は深い部分でつながっており、常に影響しあっています。
あなたが所有する服をどう思っているかがそのまま服の波動に影響しますし、低い波動を放つ服が部屋の中にある状態はあなたの運気に悪影響を与えます。
この仕組みを理解していると、運気を上げる方法はシンプルに【着ない服を手放すこと】になります。
低い波動の服を捨てれば空間が整い、そこに住む人の運気は自然と好転していくんです。
この記事では、「なぜ着ない服が運気を下げるのか」「服を捨てることで波動が整う理由」などを詳しく解説します。
また、実際に運気が変わった体験談や、服を手放すための具体的なステップも紹介。
最後まで読んでいただければ、
「着ない服を捨てる=運気が上がる」理由がきっと腑に落ちるはずです。
目次
“着ない服”が運気を下げる理由は波動の低下
この世に存在するすべてのものには波動が宿っています。
私たち人間もそうですし、モノにも独自の波動が存在しお互いが常に同調しているんですね。
普段から放置している服は持ち主から「必要ないもの」「邪魔なもの」と認識されるため、そのネガティブな波動は徐々に服にも伝わっていきます。

ネガティブな波動が蓄積された服は、持ち主に対しても悪影響を与えるよ!
着てない服がたくさん眠るクローゼットを見ては「いい加減片付けなきゃ」「いらない服ありそうだな」と、モヤモヤした感覚が生まれるのは
服からの見えない圧力(波動)を無意識に察知しているから。
また、物理的な面でも長期間着ない服は波動を下げます。
長期間使われていない服は湿気を溜め込んだり、ホコリを浴びたりしてどんどん波動が下がっていくんです。
風水師の李家幽竹さんの著書『李家幽竹の一生お金に困らない超★風水術』にも、着ない服を置いておくことの弊害が記されていました。
風水では、使われないものは命のない状態、すなわち死んだものと考えます。
死んだものには「陰」の気が宿りますから、「使っていないもの」がたくさん置いてある空間は、どんどん煞気(さっき)や衰気(すいき)がたまり、気の代謝が落ちていきます。
これでは、まるでゴミ置き場で暮らしているようなもの。
そこにいくら運がよくなるようなアイテムを置いても、効果が上がるはずがありません。
激変!キャッシュレス時代の金運アップ対策 李家幽竹の一生お金に困らない超☆風水術
服を捨てて波動が整う理由は、ネガティブな波動を捨てることだから
【捨てる】行為は、古いエネルギーを遠ざけて新しい自分に生まれ変わるという儀式でもあります。
身の回りからネガティブな波動がなくなると、空白となった部分に、新鮮な良いエネルギーが舞い込んできますよ^^
新鮮なエネルギーとは、現実世界でいう臨時収入かもしれませんし、新しいご縁・仕事のオファーなど自分でも予期していなかったラッキーであることが多いです。
あなたの運気を上げる方法は簡単!
常に、良い波動に囲まれて過ごすこと。
「売る」より「捨てる」が運気を上げるって話は本当
服を手放す時、まだ状態が綺麗だから売りに出そう…そう思う方も多いのではないでしょうか?
でも、運気的な視点で見ると【捨てる】方が開運効果は段違いに早いです。
売る作業は捨てるに比べると、どうしてもワンテンポ遅れるので運気の流れに乗るのが遅れます。

スパッと処分できる人は、新しいご縁や新しい運気の流れも手放した速度と同じぐらい瞬時に入ってくるよ♪
売りたいの裏には、損したくないが隠れている
ちなみに、売りたい気持ちの裏の思考を読み解くと、【損したくない】という気持ちが隠れています。
つまり、お金に対する執着。
執着のエネルギーは重く、運気の流れに抵抗する流れを生むので注意が必要です。

執着を持っていると願望が叶いにくくなるんだ!まずは執着が「ある」ことに気づくだけでも大きな前進。
服を捨てると実際に運気が変わった体験談
私は普段片付けアドバイザーとして活動しており、色んなお宅の片付けを手伝っています。
7年程この仕事を続けていて、
これまでサポートした方の中には思い切って服を処分したことで、部屋にも心にもスペースが生まれ、
その後、昔からやってみたかった夢に一歩踏み出した方もいらっしゃいました。
(それまでは、お家の片付けが気掛かりでなかなか重い腰が上がらないでいたそうです)
使ってないモノを思い切って手放すことは人生を劇的に変える力がある!
モノのしがらみから解き放たれた後、周りからみても見違えるような行動力を発揮される方は多いです。
特に服は布製品で、風水的に邪気を溜めやすい性質を持っているため大量に処分できた時はみなさんすごくスッキリした表情をされます。
それだけ、服の存在が重い波動としてのしかかっていたことを示しています。
波動を上げるための服の手放し方5ステップ
ここからは服を手放し運気を上げるための、具体的なやり方についてお伝えします。
1. “今の自分”に合うか基準で見る
なかなか服が捨てられない方は、【過去】と【未来】に焦点を当てている方が多いです。
着てないけど高かったから…(過去)
思い出があるから…(過去)
痩せたら着るかもしれないから…(未来)
片付けで重要なことは【今】に焦点を当てること。
今、着たいと思うか?を常に問いかけてください。
もし迷う場合は、鏡の前で実際に試着するとイメージと違うことに気づけて思い切りやすくなります。
2. 収納容量に合わせて断捨離する
服を着れるか・着れないかで仕分けするやり方はズバリ!間違っています。
そのやり方は、スペースを無視した判断なので頑張って仕分けしても、最終的に全て入らないのがオチ(^◇^;)
仕分けをする前に、【収納内に入る量だけにする】と決めてから取捨選択をしていきましょう。
3. 嫌な思い出が蘇るものは容赦なく処分
服を整理していると、苦い思い出とセットになっている服が出てくることがあります。
そういうのは思い切って処分です。
なぜなら、ネガティブな感情が服に伝わっているため、その服を見るだけであなたも不幸になるからです。
逆に見るだけでワクワクするような服でクローゼットが満たされていけば、あなたの運気はぐんぐん上昇していきますよ★
4. ごみの日の前日に断捨離
せっかく手放した服を長い間家の中に置いておくのは邪気を放置していることと同義です。
手放した服はすぐに家から出せるように、ゴミ出し日の前日に行うのがオススメ。
5. 感謝して手放す
縁があって来てくれた洋服を手放す時は、服に感謝の気持ちを伝えましょう。
日本語の【ありがとう】は非常に波動の高い言葉です。
発すれば発するほどあなたの波動も上がりますし、捨てることへの抵抗感も和らいできます。

運気を上げる服との付き合い方
ここまで、着てない服が運気を下げる理由と捨てることのススメをお伝えしてきました。
逆に運気を上げる服というのも存在するので最後にお伝えします。それは
- 愛用している服
- 良い思い出のある服
- 見ているだけでワクワクする服
お家のクローゼットが上記のような服で満たされていると
あなたは良い波動に囲まれることになるので、嬉しい!楽しい!現実が引き寄せられやすくなってきます。
クローゼットの中の着てない服を一着捨てる、その小さな一歩が、未来を大きく変えるきっかけになるでしょう。
