桜井識子さんの本を読んで生駒山に行ったら、まさかの出来事…

パワスポ旅行

先日神奈川から関西に2泊3日で一人旅に出かけました。

 

 

旅に出る10日前、図書館でふと手にとったこちらの本に

『生駒山の神様』のことが書かれており

(それまでは生駒山の存在すら知りませんでした)

 

 

関西の山岳系神様で力の強い神様がいるとのこと。

 

 

桜井識子さんの書籍は元々大好きで、拝読する中で

どうやら私は山岳系神様のいる神社にご縁があるなと感じていました。

 

この日も強烈に行きたい衝動に駆られ、夜な夜な旅の計画を立てました

 

 

そして先日の春分の日付近で

生駒山にある

宝山寺岩谷の滝

に行ってきました。

 

個人的には岩谷の滝のある場所は別次元にきたような感覚がしました。

 

 

小さな敷地内に滝行ができる箇所が2箇所あります。

ただ、滝に近づいてみると

『水場に無断で入らないように』と張り紙がしてあります。

 

識子さんの本には簡易滝行でいいのでしたほうがいいと書いてありましたが、近づけないので水に触れません。

 

せっかく来たのに、水に触れないなんてそんなのヤダ!

 

 

近くを掃除していた神社の方に水に触れないのですか?と聞いたところ

 

どうやらその方はアルバイトの方だったようで、ちょっと離れたところにいた管理人らしき女性に確認をしてくださいました。

 

 

管理人さん曰く

裸足であれば近くまで行けるし、水にも触れるとのこと。

 

 

聞いてよかったー!!

(普段はビビりで滅多に知らない人に話しかけたりしません)

 

 

敷地内にある建物の中でゴムスリッパに履き替えて、いざ水を触りにいきました。

結構な水圧で、履いてたズボンに水しぶきが勢いよく降り掛かります。

水に触れるんだからどんなに濡れようが、全然構わない☆そんな気分です(笑)

 

 

神聖な水に触れて大満足な私は

ホッとして、建物に戻りスニーカーに履き替えていたら

もう一人の神社を管轄する男性が建物の中に入ってきました。

 

 

『パワーを頂けましたか?』

『桜井識子さんの本でも紹介されてます』

 

 

え!?????

 

なんて??

 

 

 

男性の口から『桜井識子さん』という言葉が。

 

私が桜井識子さんの本を見てきたこと知ってたの?(いやいや、そんなはずはありません)

 

じゃあなんで見ず知らずの人にいきなり桜井識子さんという名前を出したの??

 

 

すごくすごく、びっくりしたのですが

どうやら桜井識子さんの本を見て訪れる方が多いのだそうです。

そうなんだぁ(´∀`=)

 

 

確かに岩谷の滝は、メインの宝山寺から少し離れた、奥まったところにひっそりとあって。

滝を見に行こう!と思わない限り、7、8割の方は見逃してしまうような場所です。

 

 

ただ個人的には宝山寺よりも岩谷の滝の方が空間の波動が高いような感じがしました。

ここはみなさん絶対に行ったほうがいいと思います(笑)

 

まさか、図書館でたまたま読んだ本に触発されて

関東から関西に急遽行くことになるなんて、1ヶ月前の私は全く予期していませんでした。

 

人生って何が起きるか分かりませんね。

 

 

次はこちらの本を図書館で予約しましたよ

↓  ↓  ↓



shiho★

片付けと掃除で【空間】を整える方法、
波動や潜在意識を使いこなして【心】を整える方法をお伝えしています。
自然と調和した生き方に憧れる方、スピリチュアルな世界が好きな方が楽しめる配信を目指しています。

shiho★をフォローする
パワスポ旅行見えない世界
スポンサーリンク
風の時代の教科書
タイトルとURLをコピーしました