片付けが苦手を克服したい。誰でも片付け上手になれる簡単ノウハウ

断捨離・片付け・掃除

こんにちは、shiho★です。

 

『片付けが苦手なのを克服したい』

 

『なぜ散らかるの?なぜ私は片付けられないの?』

 

『何を意識すれば片付けられるの?』

 

こういった疑問にお答えしていきます。

 

✔️本記事の内容

  1. 片付けを克服する方法をまとめました
  2. なぜ散らかってしまうのかその理由
  3. 片付けにおいて特に意識すべきこと3つ

 

をお伝えしていきます。

 

この記事を書いている私は

お片付け経験が2年ほどで、これまで90件以上のお宅に訪問しています^^

 

スポンサーリンク

片付けを克服する方法をまとめました

 

その1 散らかしてもいい!でも1日の終わりにリセットする

散らかすこと自体は悪いことではありません。

 

子供に、散らかさないで遊べというのは不可能ですよね^^それと同じです。

散らかったものをそのままにしておくから、どんどん散らかるのであって

その都度、もしくは1日の終わりに出したものを片付ける習慣があれば手に負えられないほど散らかることはありません。

 

✔️やり方は?

・散らかした後、その用事が済んだら元の場所に片付ける

・1日の終わりにその日散らかしたモノを片付ける

 

✔️どういう効果があるの?

・手に負えられないほど家がモノで散乱することが防げる

・慢性的な「片付けしなきゃ」のストレスから解放される

 

✔️メリット

・節目ごとに家がリセットされるので心が整う

・自分は片付けられる人間なんだと自信がつく

・お客さんが呼べる家になる

 

✔️デメリット

・疲労が溜まっているときに片付けるのは正直しんどい

・モノの住所が決まっていないと、ただ押し込むことになり根本的な解決にならない

・いちいち出し入れするので労力が増える?(探し物の労力は減ります)

 

その2  モノを増やさない

モノが多いと、それだけ囚(とら)われ事が増えるのと、管理をするのに「時間とお金と場所と労力」が必要になります。

 

✔️やり方は?

・衝動買いをやめる

・収納用用品を極力買わない

・在庫管理をする

 

✔️どういう効果があるの?

・家には本当に必要なものしかないので、ゴミに埋もれることがなくなる

・モノを片付けるためのモノ(収納用品)が家に溢れることがなくなる

・自分の家には何があるのか把握できるので、同じようなものを買うリスクが減る

 

✔️メリット

・モノの全体量が減ることで視覚的ストレスが減る

・無駄なモノにお金を使わない分、趣味ややりたいことにお金が使える

・ミニマリストに近づけて、思考自体がシンプルになる

 

✔️デメリット

・突発的な何かでモノが欲しくなったときにない可能性が高いのでその度に買いに行くことになる

 

その3 住所を決める

モノ一つ一つに住所を決めることはとても重要です。

 

住所が決まっていないと行き場を失ったモノたちが床やテーブルの上に散乱し、いざ「片付け」をしようと思ってもただ押入れの中に押し込むことになり余計、後で苦労することになります。

 

✔️やり方

・モノをカテゴリー分けにしてラベリングをする

・どこに何があるのか把握しようと努力する

・何かを買うときは、どこにおくか?置き場を考えてから購入する

 

✔️どういう効果があるの?

・探し物に費やす時間が減るため、好きなことに使える時間が増える

・在庫管理ができるようになるため無駄な買い物が減る

・床にモノが散乱することが無くなる

 

✔️メリット

・時間を有効活用できる

・無駄な買い物が減る

・散らからない

 

✔️デメリット

・ラベリングする行為自体が面倒臭いかも

・住所を決める前にある程度ものを減らす必要がある

 

なぜ散らかってしまうのか?その理由

 

散らかってしまう理由は、結局のところ「部屋が散らかっていることへの危機感が薄いから」です。

耳が痛かったらすみません( ;  ; )

 

もし片付けたい!この状況をなんとかしたい!と思うのなら

片付ける方法を調べて自分なりに行動を起こしてみたり、お片付けサービスに依頼するなどの何かしらのアクションを起こすはずだからです。

例えば・・・

常に散らかっている状態の家があるとします。

 

片付けなきゃなぁと思いつつも、気分が乗らずいつも片付けを後回しにしていました。

そんな中、急遽3日後に会社の上司が家に来ることになってしまいました。

 

あなたはどうしますか?

 

全ての予定を後回しにしてでも片付けをまず第一優先事項にするのではないでしょうか?

 

人によっては自分だけでは不安だからと外注してでもなんとかこの状況を変えなきゃと思うはずです。

 

でも、一時期に片付けるだけでは、根本的な片付けになっていないのでは?

その通り!

 

たまたま1日だけ目上の誰かが来るとなった場合、その時だけをなんとか乗り越えれば良いわけだから

 

荷物を見えないところに隠して終わる場合もあるよ。

 

 

しかし、これが週一回のペースで1年継続されるとすれば?

ただ押し込んでおくわけにはいかなそうです。

 

上司が帰った後、また荷物を引っ張ってくるのも、それを一週間後に片付けるのも労力がかかるからです。

 

それだったら最初っから綺麗を維持していた方が気持ちが楽になります。

 

部屋が散らかってしまう理由は、「部屋が散らかっていることへの危機感が薄いから」ですが、

 

それを克服するためには、危機感を高める環境をあえて自分から仕掛けてしまえばいいのです。

 

片付けられないことを理由に来客を控えるのではなく

片付けるために来客を呼ぶ。

 

これを意識してみてください。

 

片付けにおいて特に意識すべきこと3つ

 

その1 自分のモノだけを片付ける

 

モノに対しての価値観は人によって違います。

Aさんにとってはただの紙切れでも、Bさんにとってはおばあちゃんの形見で大切な紙かもしれません。

だから勝手に人のものを捨てるのは御法度。

 

自分の管轄するエリアや自分のモノだけを片付けるようにしましょう。

 

そうは言っても、私がしなければ家族は何もしないけど?

勝手にモノを捨てるのは御法度だけど、片付けるように促すことはできるよね。

 

「部屋を片付けてきなさい!」じゃ範囲が広すぎてやる気が起きないけど

 

「この本の中から要らないものはどれ?」と聞けば、コレとコレ。

と言ってくれませんか?

 

その2 忙しいを言い訳にしない

忙しいは言い訳にできません。コレは本当です。

 

片付け上手な人は忙しいことを片付けができない理由にはしません。

片付けがしたい・・・だったら、どうやってスケジュールに片付けをする時間を設けるかを考えます。

 

自分は24時間どんな動きをしているのか振り返ってみるのもいいかもしれません。

 

 仕事から帰ってきたらヘトヘトで動けないよ〜

君は片付けができるようになりたいの?それともリラックスしたいの?

 

もしリラックスが優先なら、片付けは自分以外の誰かに任せる選択肢もありだよ。

 

その3 毎日少しでもいいから片付けをしてみよう。1日1捨

一気にやるのが難しい場合、少しだけでも構いません。

何か一つだけ片付けアクションをすると決めてみてください。

最近インスタグラムでは最近「#1日1捨」というハッシュタグが流行っています。

捨てたモノをSNSに投稿してみると、自分が捨てたモノがアルバムのように記録されるし、他の人からの評価や投稿でモチベーションアップにもつながります。

 

そんな小さなことじゃ部屋が綺麗になるのは程遠くなるよ

小さなことだけど、やらないよりは遥かにマシ。

 

捨てられる量が増えてくると、1日1個じゃ物足りなくて一気にやりたい!と自発的に思えるようになってくるよ。

 

 

まとめ

 

今回の記事は

 

  1. 片付けを克服する方法をまとめました
  2. なぜ散らかってしまうのかその理由
  3. 片付けにおいて特に意識すべきこと3つ

を書いています。

 

片付けを克服する方法

その1 散らかしてもいい!でも1日の終わりにリセットする

その2 モノを増やさない

その3 住所を決める

 

なぜ散らかしてしまうのか?その理由

一番の理由は「部屋が散らかっていることへの危機感が薄いから」です。

それを改善するためには

 

来客をあえて増やすなどの

部屋が汚いことへの危機感を高める環境をあえて自分から作っていくことをおすすめしました。

 

片付けにおいて意識すべきこと3つ

その1 自分のモノだけを片付ける

その2 忙しいを言い訳にしない

その3 毎日少しでもいいから片付けをしてみる。1日1捨

 

 

いかがでしたでしょうか?

ノウハウもありますが、お片付けの苦手意識を克服する方法は

 

マインドの部分がとても重要になります。

 

苦手を苦手だからと諦めてしまわないで、『少しずつでもいいよ』と自分に許可を与えることで

焦ることなく淡々と片付けをこなしていけることができますよ^^

 

 

片付け倶楽部(公式LINE)
友だち追加
この記事を書いた人
shiho★

風の時代を幸せに生きるための知恵を書いている湘南に住む30代の♀です。
普段は片付けや掃除の仕事をしています。
趣味は読書、走る、一人旅、コメダ珈琲に行くこと。

shiho★をフォローする
断捨離・片付け・掃除
スポンサーリンク
シェアする
風の時代の教科書
タイトルとURLをコピーしました