洗濯機下を掃除しよう!簡単5ステップで完了★写真付きで紹介します

断捨離・片付け・掃除

こんにちは、shiho★です。

『ふと洗濯機の下をみたら、めっちゃ汚い!狭いし、いりくんでるしどうやって掃除すればいいの?

洗濯機の下は気を抜くと汚れやすいところですよね。

毎日洗濯して人がバタバタ動くのでホコリがたまりやすく、衣類から落ちたゴミももれなく溜まっていきます。

ですが、、洗濯機下って、いりくんでいて掃除するのはめんどくさそうだし、ついつい後回しにしがち。

今回はそんな方のために、簡単な5ステップでお掃除する方法をまとめました。

 

✔️本ブログの内容

 

✔️この記事を書いている私は

普段、運気アップに関する研究をしている人間です。本業はお片付けとお掃除★

お掃除に関しては継続年数4年ほどで、これまで1,000件以上のお宅のお掃除をしてきました。

 

インスタグラムもやっています。

@shihoboshi.105 をチェック♩

スポンサーリンク

洗濯機下の掃除【用意する道具】

私が実際に洗濯機下の掃除をする際に用意する道具はこちらです。

  • キッチンペーパー
  • ブラシ
  • 洗剤を希釈したスプレー

 

こちらのブラシは洗濯機下の掃除だけじゃなく、水回り全般のお掃除に使えるので一本持っておくと良いですよ。

お近くの100円ショップにも似たようなモノが売っているはず。

 

洗剤は中性洗剤か弱アルカリ性の洗剤がおすすめです。

私が使っている洗剤はバードという自然由来の中性洗剤です。

(食器用洗剤や浴室用の洗剤で代用可能です)

洗剤に水を加えて、スプレーを作りました。

 

お掃除のやり方5ステップ

道具が揃ったら、いざお掃除を始めましょう。

 

ステップ① 洗剤をふきかける

まずは、全体的に洗剤をふきかけます。

洗濯機下には髪の毛やカビ、ホコリ、衣類から落ちたゴミなどあらゆる汚れが落ちています。

 

洗剤をふきかけることで、汚れがまとまって取りやすくなります。

 

手順② 大きな汚れをとる

スプレーをしたことでゴミがふやけてきてまとまりやすくなるのでキッチンペーパーで取ります。

この段階では細かいところまできれいに拭きとる必要はありません。

 

手順③ 細かいところの汚れをとる

洗濯機のホース周辺の汚れはブラシを使って取ります。

トントントンと、叩きながら汚れをかき出すのがコツです。

洗剤スプレーを吹きかけながらやると汚れが取れやすくなりますよ。

 

その他、気になる箇所があれば、ブラシを使ってきれいにしましょう。

 

手順④ 拭き取り

全体的な汚れが取れたら、最後にキッチンペーパーで拭き取って終了です。

 

手順⑤  おまけ

洗濯機真下で隠れている部分の汚れ取りは、私の場合、無理にやりません(^^;

(洗濯機を持ち上げるとホースが抜けてしまう可能性があるため)

 

どうしても気になる方は、このような道具を使うのをお勧めします。

↑リンクの商品と写真の商品は違いますが、使い方は同じです。

 

私は普段、エアコンの中を拭く用として使っていますが、洗濯機下などの見えない部分のお掃除にも使えます。

洗濯機下の掃除をする頻度

洗濯機下の掃除は汚れが気になった時がやり時だと思います。

ですが、毎日使用するところなので、家族が多かったり洗濯する回数が多い方は一週間に一回、最低でも一ヶ月に一回はやるのをおすすめします。

 

ちなみに、洗濯機下は頑固な(取れないような)汚れが付着する事はないので、漂白剤やカ●ハイターなどの刺激の強い洗剤を使わなくても、普段の食器洗いに使う洗剤や浴室用の洗剤で十分落ちます。

 

いかがでしたでしょうか?

洗濯機下の掃除、思っていたより簡単にできそうだと思っていただけたら幸いです。

 

洗剤や掃除道具は色々紹介しましたが、まずはご自宅にあるもので代用できないか考えてから、もしなければ購入してみてください。

たかが掃除道具ですが使わないのに買ってしまったら勿体ないですからね^^

 

その他、色々な場所の掃除方法や片付け方法をブログにしているので興味のある方は他の記事も参考にしてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

片付け倶楽部(公式LINE)
友だち追加
この記事を書いた人
shiho★

風の時代を幸せに生きるための知恵を書いている湘南に住む30代の♀です。
普段は片付けや掃除の仕事をしています。
趣味は読書、走る、一人旅、コメダ珈琲に行くこと。

shiho★をフォローする
断捨離・片付け・掃除
スポンサーリンク
シェアする
風の時代の教科書
タイトルとURLをコピーしました