困った!食器の収納場所。食器は〇〇に置くと取りづらさマックス

収納術

こんにちは運気アップお片付けアドバイザーのshiho★です( *`ω´)

〜プロフィールはこちら

 

 

今日は本当にあったお話。

食器の置き場所についてなのですが

 

食器って、ある場所に置くとそんなに量が多くなくても取り出しにくさがアップしてしまいます。

キッチンのあそこ・・・

 

さぁ、どこでしょうか〜?

 

スポンサーリンク

シンク下は食器を置かない

ご覧の通り、その場所とは【シンク下】

 

食器は食器棚に入れている人が多いのですが、スペースの都合で食器棚を持たない方も沢山います。

 

そういう方に多いのがシンク下。

実際にあったお宅での写真です。

特に、棚を引き出せるシステムキッチンを利用の方に多い傾向。

食器の量は特別多くないのに

なんか取りづらいわ

そんな声が聞こえてきます。

 

では、なぜシンク下がNGなのか理由を見ていきましょう!

 

食器のシンク下収納がNGな理由

しゃがまなきゃいけない

毎日使う食器を取るたびにしゃがまなきゃいけない。

 

しゃがむ動作というのは意外と面倒くさいのです。

 

一番ベストなのはしゃがまず背伸びせず、手もあげない位置にあること。

 

食器の下のものが取りづらい

もう一つは、食器を重ねていると一番下にあるものが非常に取りづらい点です。

ちょっとしゃがむのも面倒くさいのに、更にしゃがまなきゃいけない…

 

次第に食器の一番上にあるものだけしか使わなくなってきます。

 

食器を置く場所はどこがベスト?

では、食器はどこに置くのがベストなのか?

 

食器置き場のオススメは2つあります。

キッチン正面の上部棚

黒く囲んんだ部分。

 

よく使う食器はここがオススメ^ ^

(お椀やお茶碗などの軽い食器、よく使うマグカップがgood)

しかも【手前】だけ。

 

奥行きがあっても奥は取りづらいし見えないので使うのは手前だけ。

もし奥に空間が余ればあまり使わないけど残しておきたい食器を置くと良いです。

 

食器棚

食器専用の棚があればスムーズに出し入れができます。

 

一つ注意したいのは

段によって取り出しやすさが変わるという事。

 

ご自身の目線に一番近いところが一番取り出しやすく

その次に目線より下→上の順です。

 

使いやすさの順に使用頻度別に収納しましょう。

 

重い食器は例外で

目線より下がオススメです。(上だと落下の危険があるので(^_^;))

 

さらに!食器を取り出しやすくするオススメ収納法

使用頻度別に高さを意識した収納でも

だいぶ取りやすくなるのですが、もっと取り出しやすくなる方法が2つあります。

 

余白を沢山もつ

もし、高さを調節できるラックをお使いの方は手の入れるスペースを広くあけてみましょう。

ここが狭いのと広いのとでは取り出しやすさがかなり変わってきます。

 

高さが調節できない食器棚を使っている場合は、そもそもの食器の数を少なくする!

 

スペースに余裕ができると心にも余裕が生まれます♩

食器は必要最小限にとどめましょう。

 

奥を高くする

 

写真のように棚の奥に【コの字ラック】を使うと

奥のものも取り出しやすくなります!

 

コの字ラックの下は、あまり使わない食器を置くか、何も置かない。

無理に何か置く必要はございません( *`ω´)

 

 

まとめ

今日は食器の置き場所についてのお話でした。

 

シンク下はしゃがむ動作が伴い、意外と取り出しにくいのでオススメしません。

 

ベストは

「目線と同じくらいの高さか少し手を伸ばせば届く位置」

ここに使用頻度の高い食器を置くようにしましょう★

 

食器の置き方なんて意識したことがない方も多いと思いますが

ちょっとした工夫をするだけで、

 

日々の動作がスムーズになりストレスが減りますよ(*^◯^*)

参考にしてください♩

片付け倶楽部(公式LINE)
友だち追加
この記事を書いた人
shiho★

風の時代を幸せに生きるための知恵を書いている湘南に住む30代の♀です。
普段は片付けや掃除の仕事をしています。
趣味は読書、走る、一人旅、コメダ珈琲に行くこと。

shiho★をフォローする
収納術断捨離・片付け・掃除
スポンサーリンク
シェアする
風の時代の教科書
タイトルとURLをコピーしました