お金がない時こそ試して!心も財布も豊かになれる休日の過ごし方10選

暮らし

世の中の娯楽はお金があることで楽しめるものが多いなと感じます。

しかし

お金がない状態は致命的!何もできることがない!と一括りにしてしまうのは勿体無いです。

↓以前こちらの本を読んで、なるほどと思ったのは

お金を使う娯楽は、楽しいに決まってる。

どんな人でも楽しめるような工夫がされているから。(本の中ではディズニーが例で載っていました)

しかし、お金を使わない娯楽を楽しむためにはある程度の教養がいる。

教養のある人は、道端に生えている草を見ても楽しめる。

お金がないことを悲観的に考える必要はありません。

どんな環境にいても楽しみは見つけられます。

  • 電車代が使えないなら歩けばいい
  • カフェ代が払えないなら、家をカフェぐらい居心地の良い環境にすればいい

お金がないからこそ、生まれる発想があります。

私自身、幾度となくお金を使えない休日を過ごしてきました。

今日はお金を使わない休日の行動で心が満たされるものを10個ピックアップしています。

むしろお金が増えるアクションもあるので楽しみながらご覧ください。

スポンサーリンク

家の中でできること

①断捨離

個人的にお金がない時によくやることNo.1は断捨離です。家の中の不要なものをどんどん捨てていきましょう!

使っていないものは邪気が溜まりますし、溜め込んでいると住人の運気まで下げて、金欠を加速させます。

私は普段片付けアドバイザーとして活動していますが、お客さんの家を片付けていると

 

特に古いカバンや引き出しから

お金や商品券・QUOカードなどが出てくることは少なくありません。

宝探しみたいだな!

断捨離には金欠でネガティブになっている心を瞬時に明るくさせる効果もあるので是非試してみてください。

②不用品の出品

断捨離で出た掘り出し物を、メルカリに出品してみてはいかがでしょうか。

メルカリ出品はタダでできますし、むしろ売れればお小遣いにもなります。私もこれまで総額10万円以上は稼ぎました。

メルカリが面倒な方は近くのリサイクルショップに持っていくのでもいいと思います。

お昼代の足しぐらいにはなるかも!

→本を売るなら【ブックオフ】公式宅配買取サービス

③掃除

お金がない休日は、家に余っている洗剤やタオルを使って徹底的に掃除をしてみませんか?

特に金欠の方は【トイレ】【排水口】【玄関】を徹底的に磨いてください。風水的にもこれら3つは金運を象徴する場所です。

 

窓を全開にして、空気の流れをよくしながら行うこと!

お金持ちは綺麗好きな人が多くて、掃除する必要ある!?ってくらいキレイでも業者を頼んでまで家のキレイを保とうとします。

徹底的に掃除をすれば、お金持ちまで一直線♪

④映画を観る

映画館で観るのはお金がかかるけど、すでに契約しているサブスク(NetflixAmazonプライムなど)があれば活用しない手はないでしょう。

普段観ないジャンルの映画を観れば思わぬ気づきがあるかもしれません。

どんな映画の制作にも莫大な費用と時間がかかっています。

それを、サブスクなら月額1,000円ほどで見れるなんて本当に恵まれている時代ですよね。観ないのは勿体無い!

ちなみに私はNetflix派★

⑤やりたいことリスト100を書く

お金をかけずに将来に役立つ何かをしたい方におすすめなのは【やりたいことリスト100】を書くこと。

ノートとペンがあればすぐにできます。

やりたいことを100個書くってなかなか大変で、先日久しぶりに書いてみたのですが100個書くのに2時間かかりました。

いい暇つぶしになるよ!

書いたものを眺めるだけでも潜在意識にインプットされて夢の実現に近づきます。

パソコンで書くより、手で書く方が使う神経が多い分、脳に伝わり叶いやすいそうです。

⑥感謝リストを書く

お金がない時、多くの人は【ない】ものに目がいってます。

本当にお財布の中に1円も入っていないでしょうか。

仮にお財布の中に1,000円があったとして1,000円しか【ない】と捉えるか、1,000円も【ある】と捉えるかは自由。

身の回りの【ある】ものを探していくと、実はこんなに恵まれていたんだと気づき、感動すら覚えます。

感謝リストの書き方はシンプルに、身の回りにある感謝できることを箇条書きにし、一つ一つに【ありがとう】を付け加えるだけです。

1ヶ月感謝リストを続けていけば、確実に豊かな人生の流れにシフトします。

 

↓28日間、毎日お題に沿って感謝ワークができるおすすめ本

 

外でできること

⑦図書館に行く

ちょっと外に出るのなら図書館に行きましょう。

同じ地域でも、複数の図書館があるはずで、場所によって置いてある本の種類や広さが違います。

私もよく図書館に行くのですが、一つの図書館だけに限らず複数箇所遊びに行っています。

 

広い図書館だと最新の雑誌があって、最新情報がゲットできます。お金を払わずに最新雑誌が見れるなんて、超お得ですよね。

せっかく税金を払っているんだから、公共機関は積極的に使わなきゃですよ!

⑧神社巡り

神社巡りもほとんどお金がかからない趣味です。(遠ければ交通費とお賽銭代だけ)

でも、わざわざ遠い場所に行かなくても、自宅から一番近い神社に行くだけでOK。

 

氏神様という、あなたの住んでいる土地を守っている神様がいるのですが、実はそこがあなたにとって一番大事な神社になります。

氏神様を調べたいときはお住まいの都道府県の神社庁に電話して、住所を伝えると教えてくれます。

熱心に参拝すると、いいことあるかも!?

⑨お墓参り

お墓参りをしたら運気が上がった

という話をスピリチュアルや自己啓発界隈の勉強をしていると耳にタコができるぐらい聞きます。

お墓が近い人限定になってしまいますが近いのにも関わらず長年行けてない場合は、今すぐお線香を持って出かけましょう。

ご先祖様がいるから今の自分がいます。

ご先祖様に、日頃の報告をしに行ってみませんか?きっと心から喜んでくれますよ。

➉散歩

京都大学の研究によると、一日8,000歩以上歩く日数が多い人ほど、全死亡及び心血疾患による死亡リスクが低下することが示されています。

散歩って、外に出るまでが超絶億劫なのですが(笑)一歩外に出れば意外と何分も歩いてしまいます。

お金もかからないですし、適度な有酸素運動になって一石二鳥!季節のお花を楽しんだり、何も考えずに歩いているといいアイディアがひらめいたりします。

ちなみに、運動は『運』を『動かす』と書きますよね。

散歩をすれば、停滞していたお金巡りも良くなるかも♪

まとめ。明日超お金持ちになるとしたら

お金がない時にできる、心も財布も豊かになれる休日の過ごし方を10選お伝えしてきました。

■家の中でできること

  • 断捨離
  • 不用品の出品
  • 掃除
  • 映画を観る
  • やりたいことリスト100を書く
  • 感謝リストを書く

■外でできること

  • 図書館に行く
  • 神社巡り
  • お墓参り
  • 散歩

お金がない状況も、見方を変えればどれだけでも楽しくできます。

むしろこの状況を楽しむことができたら、生きていて怖いものってないかなと思います。

 

お金がある娯楽しか楽しめない人生より、どっちの世界線でも楽しめる人生の方が豊かだし、

そういう人の方が魅力的に映りませんか?

明日、あり得ないことが起きて超お金持ちになってしまうかもしれません。

貧乏生活が今後一生体験できなくなるとしたら?

この状況って、意外と貴重かも。

最後の金欠デイだと思って存分に楽しんでくださいね。

良い休日が送れますように。

shiho★

片付けと掃除で【空間】を整える方法、
波動や潜在意識を使いこなして【心】を整える方法をお伝えしています。
自然と調和した生き方に憧れる方、スピリチュアルな世界が好きな方が楽しめる配信を目指しています。

shiho★をフォローする
暮らし
スポンサーリンク
風の時代の教科書
タイトルとURLをコピーしました