外回りの大掃除で意識するポイントを解説【風水的な視点も意識しよう】

外回り

こんにちは、shiho★です。

『外回りの大掃除って何をすればいいの?

このような疑問を持った方に向けた記事を書きました。

 

✔️本ブログの内容

 

✔️この記事を書いている私は

普段、運気アップに関する研究をしている人間です。本業はお片付けとお掃除★

お掃除に関しては継続年数4年ほどで、これまで1,000件以上のお宅のお掃除をしてきました。

 

インスタグラムもやっています。

@shihoboshi.105 をチェック♩

スポンサーリンク

外回りの大掃除。推奨時期

外回りの大掃除をするのにお勧めの時期は

10月中です。

理由は、まだそれほど寒くないからです!

 

年末までにまだ時間がありますが、この時期に外の不用品を処分したり水を使った作業を行うことで

今後の大掃除も楽になりますのでお勧めです。

 

外回りの大掃除チェックポイント

次に、どこをどういう風に掃除していけば良いのかまとめていきましたので参考にしてください。

 

ポイントは以下の通り
  • 雑草関係(草むしり、落ち葉拾い)
  • 不用品の処分
  • ポスト周り
  • タイルや門の黒ずみ
  • 玄関の外扉
  • 車庫の屋根、シャッター
  • インターホン、表札

一つずつ詳しいお掃除の仕方を解説していきます★

 

雑草・落ち葉関係

10月は徐々に紅葉の時期になってきますので枯葉が家の周りに目立ちやすくなってきます。

蚊もいなくなる時期なので草むしり、落ち葉拾いにはグッドタイミングと言えます。

 

落ち葉に関しては、もしかしたらまた溜まってしまうのですが一度リセットしておくと、次回やる時の負担が減りますよ。

寒い時期に長時間外にいる必要がなくなります。

 

用意するもの

  • 軍手
  • ゴミ袋
  • ホウキ
  • かま

 

不用品の処分

家の周りに不要な道具が散乱していませんか?

お子様の遊び道具、レジャー用品、出そうと思って出せていない粗大ゴミ、折れた傘

倉庫がある場合は倉庫の中もチェックしましょう。

 

大型ゴミは地域の粗大ゴミに出す必要があります。

年末になると混み合ってなかなか予約が取れなくなる恐れがあります。

早い段階で予約しておきましょう。

 

ポストまわり

ポストまわりでチェックするポイントは

✔️ 郵便物が入りっぱなしになっていないか

✔️ ポストにホコリがかぶっていないか

✔️ 黒ずんでいないか

です。

 

出すのがおらそかになっている郵便物に関しては問答無用で処分しましょう。

ポストに関しては、外にあるものなのでどうしても汚れやすくなります。

雑巾で拭く程度で構いませんので、磨いておきましょう。

 

タイルや門の黒ずみ

これは一番の難関かもしれません。

タイルの黒ずみに関してはゲキ落ちくん(メラミンスポンジ)が役に立ちます。

 私もお掃除の仕事でよく使うのですが、タイルの汚れは本当によく落ちます。

 

洗剤をつけなくても水を溜めたバケツを近くに置いて、つけながらやると良いでしょう。

 

レンガはデッキブラシが役立ちます。

もし、洗浄範囲が広い場合には専用の機械を用意した方がいいかもしれません。

有名なのはケルヒャーという高圧洗浄機です。

 色んな大きさの種類があって圧力も様々です。

ホームセンターに行けばほぼ確実に売られているので、タイルや門の黒ずみが気になって、尚且つかなり範囲が広い方は購入を検討した方がいいかもしれません。

 

玄関の外扉

玄関の外扉をきれいにする習慣はありますか?

 

私自身、扉の内側はたまにきれいにするのですが、外側はおろそかになりがちです。

外に面している分、ホコリや土がたまりやすく、もしかしたら全体的に白っぽくなっているかもしれません。

 

濡れた雑巾と乾いた雑巾を用意して

濡れ拭き➡︎乾拭き

の順で拭き掃除をするときれいになります。

 

お洒落な玄関扉で細かい溝がある場合はブラシを使いましょう。

私が多用するブラシはこちらです。

100円均一で買えます。写真のはダイソー★

 

「ミニホウキ」という名で売られていることが多いです。

これでホコリが溜まった部分をトントントンと突くように使うのがコツです♩

 

車庫の屋根、シャッター

車庫のある方は、車庫の屋根やシャッターをきれいにしましょう。

脚立や外水栓、ホースなどが必要になり大がかりなので、できる範囲で結構です。

シャッターの掃除にはこのブラシがお勧めですよ。

 本来は車の洗浄に使うブラシですので、イエローハットなどの車用品店さんに行けば売っています。

 

インターフォン、表札

こちらは誰でもできますし、全ての人に当てはまるものなのでぜひ行ってください。

 

チェックポイントは

✔️ インターフォンの上にホコリが被っていないか

✔️ 表札が汚れていないか

インターフォンは多くの人が触るので、一度消毒をしてリセットしておきましょう。

 

風水を取り入れて運気アップを目指そう

せっかくの大掃除なので、風水的なアドバイスもさせていただきます。

 

玄関の外マットを敷いているか?

玄関の外マットは、外からの邪気を中に入れない効果があります。

家の中の玄関マットも同じ効果がありますが、両方ある方が風水的にはよしとされています。

もし、置いていない場合はこの機会に購入を検討してみましょう。

 

特にこれがいい!というお勧めはないので、ご自身の趣味に合わせたマットを購入していただいて構いません。

 

表札があるか?

皆さんのおうちはちゃんと表札がありますか?

表札がない家は、「誰も住んでいないお家」と風水ではみなします。

神社でせっかく住所と名前を告げても、表札がないと神様はどこの人か分からなくてお願いを叶えてあげることができなくなってしまいます。

 

我が家はアパートに住んでいますので、立派な表札はつけられませんが

ネットで探すとアパート・マンション用の表札も売られていますので

サイズを測って是非つけてあげてください。

外から見た印象が明るいか

家の印象は一目見ただけで決まってしまいます。

 

例えば

ツルに覆われた暗ーい家に、明るい印象は持ちませんよね。

家の外にボロボロの段ボールが積まれたお家に清潔な印象は持ちません。

枯れた植物を放置している家もそう。

 

来客された方に明るい印象を持ってもらえる外見を目指しましょう。

そんなお家には、龍神様や神様も喜んでやってきてくれます。

 

外回りの大掃除は早めにやれば後が楽。まとめ

外回りの大掃除はその他の大掃除よりも真っ先にやることをお勧めします。

時期としては10月中。

 

外に関しては一度やってしまえば、しばらくやる必要がなくなるので(落ち葉拾い以外^^;)

晴れたお休みの日、半日あれば十分だと思うので是非トライしてみてください。

 

ズルズル伸ばして結局やらない…なんてことにならないように(笑)

大掃除は日本の伝統行事です。

毎年大掃除をしっかりやっていれば、手にを得ないぐらいグチャグチャになることはないはずです!

一年で溜まった汚れはその年のうちになくしておきましょう。

 

最後まで見ていただきありがとうございました(*^◯^*)

片付け倶楽部(公式LINE)
友だち追加
この記事を書いた人
shiho★

風の時代を幸せに生きるための知恵を書いている湘南に住む30代の♀です。
普段は片付けや掃除の仕事をしています。
趣味は読書、走る、一人旅、コメダ珈琲に行くこと。

shiho★をフォローする
外回り断捨離・片付け・掃除
スポンサーリンク
シェアする
風の時代の教科書
タイトルとURLをコピーしました